まだ新人なのに、結婚が決まった!思わぬ妊娠をした!
筆者は看護師17年目、現役病棟看護師をやっています。長く勤めていると、このような場面も多くあり、後輩たちの話をよく聞きました。(今も現役続行中ですが)
結婚が決まったり、妊娠が発覚したりしたとき、まだ新人なのに、働いたばかりの職場なのに、と思ったり、言われたりすることが予想されます。
職場の雰囲気にもよりますが、特にバタバタしている忙しい病院では、
人が足りないのに、妊娠したことや結婚が決まったことなんて、言えないよ…と、困ることもあるかと思います。
そんな悩める人のために、少しでも心が落ち着くような対処法をお伝えしたいと思います!
新人さんが結婚、妊娠したら困るワケ
結婚、妊娠は、本来とても喜ばしいことですよね。この記事を読んでいただいている方も、もしかしたら妊娠されているのでしょうか?おめでとうございます。
しかし、職場のことを考えると、素直に喜べない複雑な気持ちもあるかもしれません。
特に新人さんは、
- まだ仕事を覚えていないことが多い
- まだ周りの先輩たちとコミュニケーションがとれていないことがある
- 少ししか働いていないのに、辞めてどこかで働けるの?
- 新人が妊娠した状態でできる業務が少ない
などの理由が考えられ、なかなか周囲にも言いにくいことが予想されます。周りの環境にもよりますが、周りからも上記のように言われることがありますよね。
もし、結婚が決まったら
結婚自体、身体に変化はないので、全く業務に影響はありませんが、夫となる人の仕事の関係や、今後子どもを持ちたいという理由で、退職をしたいと考える人もいます。
罪悪感を持つ方もいると思いますが、それは、全く問題ないことです。
ただ、早めに上司に報告をし、今後も働き続ける予定なのか、辞める予定なのかをはっきり伝えましょう。
自分の人生ですから、せっかく取得した看護師免許を生かし、結婚を機に別の病院やクリニックで働くことも問題ありません。
先輩方から、「今やめたら、どこでやっても働けないし、続かない」など言われることもあるかもしれませんが、言われることは覚悟して、気にしないことです。
ナースになって日が浅くても、自分に合う職場、続けていける職場はたくさんあります!
しかし、辞めることは早めに言っておくに越したことはありません。決まった時点で辞めることを伝え、いつまで働くか相談しましょう。
もし、妊娠がわかったら
未婚の看護師さんが妊娠することも、時々あります。もし、産むと決めたなら、挫けず頑張りましょう!
言いにくいかもしれませんが、分かった時点で早めに上司に報告をしましょう。
放射線治療や、力仕事などあれば、勤務に配慮してもらうためです。
新人さんであれば、リーダー業務はまだできない時期ですし、夜勤も力仕事も配慮してもらうとなると、相当居心地が悪くなる職場もあると思います。
しかし、あなたはお母さんになるのですから、まずお腹の命を守ることが大切。
俗に言う妊婦様にならず、謙虚な気持ちで、できる仕事を一生懸命することが大切です。
身体の調子によって、辞めるという選択肢もあります。産んでから沢山働く!という気持ちで、出産に専念することも選択肢の一つです!
まとめ
結婚、妊娠は、他人に決められることではありません。職場に気を遣って人生設計を変えても、職場の人が責任をとってくれるわけではありません。職場の人への配慮を忘れず、自分のできることを一生懸命やることが大切です。
コメント